繰延税金資産とは、税効果会計で使用する勘定科目の一つであり、将来、課税所得が減算されることによって回収される税金のこと。企業会計上の「資産」または「負債」の額と、課税所得計算上の「資産」または「負債」の額は、算出方法が異なるため金額も異なってくるが、繰延税金資産はそれにより税務上の課税所得が会計上の利益より多くなるときに生じ、会計上と税務上の税額の差異を繰延税金資産として貸借対照表に資産として計上される。
なお、繰延税金資産は、将来の税金を減らす効果のある資産であるが、将来、課税所得が生じなければその減額効果を得ることはできない。そのため、その計上にあたっては将来の課税所得の見積の合理性をしっかりと検討する必要がある。