どういった状況で簿記論を勉強しましたか?
自分は大学2年生の時から税理士の勉強を始めたので、大原の講座に通いつつ、大学の授業の合間を見つけて勉強していました。
どのような方法で簿記論を勉強しましたか?
自分は高校の頃から会計をやっており基礎は一通り出来上がっていたので、直前期に至るまでは知識の漏れがないか確認しながら勉強していました。
直前期からは大原で勉強しやすいように、大学の授業時間を調整し、ほぼ毎日大原の自習室に通って勉強していました。
本試験と同じ9時から2時間で過去問などを解くようにし、簡単な問題で間違えた部分に関しては、小さな紙に書いて、いつも見られるように持ち歩いていました。
簿記論を勉強する際のポイントがあれば教えてください。
税理士試験全般に言えることですが、満点を取る試験ではなく合格点を取る試験なので、難しい問題を解きにいく意識ではなく、みんなが正解できる問題を外さないことを意識して勉強していました。
過去問や答練を解くときも、2時間で満点を取るのではなく、1時間半程度で合格点を取る意識を続けていけば、合格に近づくと思います。
簿記論の勉強に利用した専門学校を教えてください。
大原簿記専門学校 です。
簿記論のおすすめの講座や講師の先生を教えてください。
野田先生です。
簿記論を勉強するのにおすすめの参考書があれば教えてください。
その他アピールや補足などあれば教えてください。
簿記論、財務諸表論は同時に一発合格できました。
この必修2科目は年々合格率も高くなっている傾向にあるので、会計の上級レベルに一歩踏み出したい人にはお勧めです。
簿記論を勉強する人へのメッセージがあればお願い致します。
簿記論は、税理士試験で唯一計算100%の試験であるため、解けるところと解けないところがはっきり分かれています。
たとえ応用系の難しい問題が出題されたとしても、基礎的な問題さえ押さえていけば絶対に受かる試験なので、あきらめないでコツコツ頑張ってください。
M.R.さん、 ありがとうございました!
簿記論の勉強法を教えてくれた M.R.さん が勤める 税理士法人令和会計社
ロゴをクリックして税理士法人令和会計社のWEBサイトをチェックしよう!
※執筆者の経歴、資格、勤務先等はすべて記事掲載時のものです。