どういった状況で財務諸表論を勉強しましたか?
大学4年生のときに受験したので、毎日専門学校の自習室に通い、勉強しました。
同じ大学の友達や専門学校内での知り合いもでき、1人で勉強していたわけではなかったので、授業にでることや自習室に通うことの大変さは感じませんでした。
どのような方法で財務諸表論を勉強しましたか?
暗記が苦手だったので、理論部分の筆記に苦戦し、お風呂で何度も音読しました。
また、授業や自習室に行きたくないと思ったときも、友達と約束することで「行かざるを得ない状況」をつくって、専門学校で勉強する習慣をつけました。
受験をはじめたばかりで、学生で時間に余裕があったので、朝から晩まで勉強していました。
財務諸表論を勉強する際のポイントがあれば教えてください。
自分の弱点があると(私の場合、理論)やる気がそがれてしまうので、早めに克服するか、平均点でも良いのでとることを目標にし、授業をさぼらず、ついていくことが大事だと思います。
どの科目も一緒ですが、ミニテスト・定期テストは同じ専門学校に通う受験生も解けるため、正答率があがります。
ミスができないものにもなりますので、出てきた問題は必ず解けるようにしておくのが良いと思います。
財務諸表論の勉強に利用した専門学校を教えてください。
大原簿記専門学校 です。
財務諸表論を勉強する人へのメッセージがあればお願い致します。
財務諸表論は、計算は難しくないので早めに高得点が採れるようになると思いますが、私のように理論で苦戦する方が多いのではないかと思います。
理論は電車の中やお風呂など、隙間時間で覚えるのが一番効率的なので、時間のない社会人でも諦めなければ受かりやすいと思います。
M.N.さん、 ありがとうございました!
財務諸表論の勉強法を教えてくれた M.N.さん が勤める 税理士法人令和会計社
ロゴをクリックして税理士法人令和会計社のWEBサイトをチェックしよう!
※執筆者の経歴、資格、勤務先等はすべて記事掲載時のものです。