どういった状況で消費税法を勉強しましたか?
働きながら勉強をしていました。
法人税法と同時に勉強をしていましたが、前年、前々年の試験結果がどちらも不合格でしたので、合格した年は法人税法は受験せずに消費税法に集中して受験をしました。
どのような方法で消費税法を勉強しましたか?
平日は勉強時間を確保するのが難しかったので、業務前や通勤時間は理論、夜など集中して机に向かえる時間は計算問題を解くようにしていました。
計算については、ケアレスミスをなくすために、様々な問題を解くよりも、同じ問題を繰り返し解くことを重視していました。
また、間違えた問題をまとめるノートを作り、何故間違えたかなどをメモして同じ間違いを繰り返さないようにしていきました。
理論については、後述の理論CDを聞いたり、音読、タイピングなどをして覚えるようにしました。紙に書くのは、覚えられた後のアウトプットの練習で行う程度でした。
消費税法を勉強する際のポイントがあれば教えてください。
計算と理論どちらが欠けていても合格はできない科目ですので、苦手をなくしていくことが大事だと思います。私は理論が苦手でしたので、隙間時間を見つけては暗記を行っていました。
ただ、私は聞いて覚えていたので「とき」と「時」、「者」と「物」と「もの」などの用語は注意していました。
また、講義で理解が不十分だと感じる部分は翌日に持ち越さずに、その日のうちに復習することが知識の定着も早く、結果的に勉強時間の短縮にもつながると思います。
消費税法の勉強に利用した専門学校を教えてください。
大原簿記専門学校 /TAC です。
消費税法を勉強するのにおすすめの参考書があれば教えてください。
消費税法を勉強する人へのメッセージがあればお願い致します。
消費税法は必須科目ではありませんが、実務では欠かすことのできない税法です。
制度の成り立ちや背景などを意識すると、楽しみながら勉強できると思います。
A.S.さん、 ありがとうございました!
消費税法の勉強法を教えてくれた A.S.さん が勤める 税理士法人令和会計社
ロゴをクリックして税理士法人令和会計社のWEBサイトをチェックしよう!
※執筆者の経歴、資格、勤務先等はすべて記事掲載時のものです。