相続税法は「納税猶予」の勉強にポイントあり! :税理士試験・相続税法の勉強法

  相続税法の勉強法を教えてくれた人

S.T.さん 合格科目: 簿記論 /財務諸表論 /所得税法 /法人税法 /相続税法 相続税法の合格年:2020年(令和2年)

どういった状況で相続税法を勉強しましたか?

1年目は勉強に専念して他の科目と一緒に勉強していました。

2年目、3年目は正社員として働きながら勉強していました。

どのような方法で相続税法を勉強しましたか?

1年目は他の科目と一緒に勉強をしていたので、日中は講義を受けて、夜と授業のない日に復習と演習をしていました。

直前期には、1日に答練や総合問題の計算を3回と、理論を数個暗記して、試験直前には2日で1回転していました。結果は、相続税だけ不合格でしたが。。

2年目、3年目は、働きながらの受験だったのですが、1年目の計算の知識の蓄積があったので、通勤電車で4題暗記して、休日は総合問題をメインに計算を勉強してました。

相続税法を勉強する際のポイントがあれば教えてください。

理論と計算はリンクしているため、基本的には理論をマスターしていれば財産評価以外の計算は難しくはないと思います。

ただ、納税猶予は理論と計算とでそこまでリンクしていないため、対象者・要件・内容とに区分して、異なる点を効率的に理論暗記していました。

また、理論部分だけでなく、対象者となる要件などの知識も必要となるので、規定丸暗記では対応できないと思います。

相続税法の勉強に利用した専門学校を教えてください。

大原簿記専門学校 です。

相続税法を勉強する人へのメッセージがあればお願い致します。

相続税法は個人に関する税法ですが、財産評価も勉強するので、相続以外の場面でも知識を使う機会があります。

S.T.さん、 ありがとうございました!

相続税法の勉強法を教えてくれた S.T.さん が勤める 税理士法人令和会計社

ロゴをクリックして税理士法人令和会計社のWEBサイトをチェックしよう!

税理士法人令和会計社

他の税理士試験勉強法を見る

※執筆者の経歴、資格、勤務先等はすべて記事掲載時のものです。

会計事務所名鑑について

”会計事務所名鑑”は会計事務所や税理士業界を専門とした業界ニュースを配信するWEBメディアです。会計事務所・税理士法人、そこで働く方々に向けた業界情報や研修・セミナー・イベント情報、税理士試験情報などを掲載しています。
記事の更新情報は

会計事務所名鑑をフォロー
会計事務所名鑑 RSS
follow us in feedly
のいずれかにて受け取ることができます。

  1. 公認会計士税理士事務所アクセル_代表_公認会計士・税理士_柏野晃平 様

    提携業者の活用で店舗開業を丸ごとサポート:freee【PR】

    2024.12.03

  2. 弥生会計_ロゴ_2020_3月調整_thumb

    弥生のかんたん会社設立、「代表取締役等住所非表示措置」への対応…

    2024.12.03

  3. 元国税調査官が税務調査対策すべてお話しします_元国税調査官・税理士_松嶋洋

    税務署は土地建物按分に異常に厳しくなった:元国税調査官・税理士 …

    2024.12.02

  4. 独立を目指す税理士のための転職・キャリアセミナー_thumbnail_サムネイル_会計事務所名鑑

    【開催中!】独立を目指す税理士のための転職・キャリアセミナー(…

    2024.12.01

  5. 会計事務所経験者のための一般企業・経理職への転職セミナー_新ロゴ

    【開催中!】会計事務所経験者のための一般企業・経理職への転職セ…

    2024.12.01

  6. 20代・30代税理士や官報合格者のための転職キャリアセミナー_新ロゴ

    【開催中!】20代・30代税理士や官報合格者のための転職・キャリア…

    2024.12.01

  7. 会計事務所出身者や税理士科目合格者のための初めての転職セミナー_新ロゴ

    【開催中!】会計事務所出身者や税理士科目合格者のための初めての…

    2024.12.01

税理士専門の転職サポート

税理士・科目合格者のための転職サポート

スポンサー企業

会計事務所名鑑は以下のスポンサー様にサポート頂いております。

弥生会計



会計事務所の強みになるクラウド会計freee



営支援クラウド「bixid」

⇒スポンサー企業一覧

⇒スポンサープランについて

会計事務所の転職なら_フローティングバナー