どういった状況で所得税法を勉強しましたか?
勉強に専念しておりました。
どのような方法で所得税法を勉強しましたか?
簿記論と2科目受験しておりましたので、平日午前は週2日所得税、週2は簿記論の授業を受けていました。午後は自習室で授業の復習をして総合問題を解き、夕食の準備の時間くらいに自宅に帰るという生活をしていました。
土日も基本的には朝から自習室で答練、間違いノートの作成、教科書で論点の見直しを行っていました。理論は朝夕の専門学校に向かうまでの時間の電車内、歩いている時間などの隙間時間と、夕食後に1,2時間ほどを使って理論を回していました。
根を詰めすぎるものよくないので、土日どちらかの午後は必ずリフレッシュの時間!と決めて自由時間に充てるようにしていました。
所得税法を勉強する際のポイントがあれば教えてください。
解答解説をみて納得するだけでは、理解した気になってしまっているケースがとても多いので、間違えた問題については必ず教科書に戻って論点を確認し、そのポイントを付箋に記載して教科書にどんどん貼るようにしていました。
また、答練で間違えなくなった定着した論点については剥がしていくくことを徹底していました。そうすることで答練前などの見直しがとても楽になりますし、自分オリジナルのテキストとなっていくのでとても良かったです。
理論については歩いているときなど外にいるときは必ず理サブを片手に持つことにしていて、頭の中で暗唱を繰り返すように心がけていました。
また、なかなか覚えられない理論については、電車の中などでひたすら携帯のメモ機能に打ち込んでいくようにしていました。文字を書くのは時間がかかりますが、PCや携帯で文字に起こしてみることで定着が早くなったような気がします。
所得税法の勉強に利用した専門学校を教えてください。
大原簿記専門学校 です。
所得税法のおすすめの講座や講師の先生を教えてください。
大原の山内先生です。
所得税を合格した翌年、山内先生に住民税を担当してもらい、2科目連続で合格ができました。
とても分かりやすい授業でオリジナルの覚え方などもたくさん教えて頂けます。質問対応などもとても親身になってくださるのでとてもお勧めです。
所得税法を勉強するのにおすすめの参考書があれば教えてください。
大原の教材以外は使っていませんでした。
その他アピールや補足などあれば教えてください。
所得税、住民税、国税徴収法、財務諸表論それぞれ1回の受験で合格しました。
所得税法を勉強する人へのメッセージがあればお願い致します。
所得税は一番身近な税法ですし、受験生時代でも想像がしやすくとても楽しく学習することができました。
実際の実務でも所得税を取っていると所内で頼りにされることも多く、取得して本当に良かったと思える科目です。
法人税の受験生が多いこともあり、将来資産税に興味があればとてもアドバンテージになるかと思います。
興味がある方は是非頑張って勉強をしてみてください。
佐下谷彩代さん、 ありがとうございました!
所得税法の勉強法を教えてくれた 佐下谷彩代さん が勤める 税理士法人ベリーベスト
ロゴをクリックして税理士法人ベリーベストのWEBサイトをチェックしよう!
※執筆者の経歴、資格、勤務先等はすべて記事掲載時のものです。