全国的に新型コロナウィルスの感染が拡大しており、試験の実施を危ぶむ受験生の方も多いと思いますが、現段階では令和2年度(第70回)税理士試験は、予定通り2020年8月18日(火)~20日(木)に実施されることとなっています。
このような状況の中、7月16日付けで、令和2年度税理士試験の試験場や、受験に関しての留意事項が発表されました。
税理士試験試験場が公表、東京はまさかの東京国税庁
試験会場は14都道府県16会場です。当初12都道府県でしたが、群馬県と千葉県が新たに追加になりました。
- 令和2年度(第70回) 税理士試験 試験場一覧(国税庁Webサイト)
- 北海道 TKP札幌駅カンファレンスセンター
- 宮城県 サンフェスタ
- 埼玉県 ソニックシティ
- 群馬県 Gメッセ群馬
- 東京都 東京国税局
- 千葉県 幕張メッセ
- 石川県 石川県地場産業振興センター
- 愛知県 愛知大学名古屋キャンパス
- 大阪府 天満研修センター
- 大阪府 TKPガーデンシティ大阪梅田
- 大阪府 新梅田研修センター大阪
- 広島県 広島サンプラザ
- 香川県 サンメッセ香川
- 福岡県 西日本総合展示場
- 熊本県 グランメッセ熊本
- 沖縄県 沖縄産業支援センター
今回の試験場は、イベントホールが多数使用されていたり、群馬県と千葉県も試験場に追加されるなど、当初予定されていた東京オリンピックの関係や新型コロナウィルスの影響で、会場選びが難航したのかもしれません。
また今回の発表の目玉は、何と言っても東京の試験場が「東京国税局」になったことです。記憶によると、東京国税局が試験場になったことは過去なかったと思うのですが、この意外な受験地について、Twitterでは賛否両論が上がっています。
Twitterでは、「国税局でもいい記念になりそう」、「決まってよかった」という喜びの声や、「(東京国税局は)そんなにキャパあるのかな」などソーシャルディスタンスを気に掛ける声も上がっています。
東京の税理士試験の受験会場が東京国税局になったらしいけど、そんなにキャパあるのかな
この前行った時、あまり大きそうには見えなかったけど。。。— ふぇにっくす (@hasuni1111) July 16, 2020
東京会場がまさかの国税局とは!!
どんだけのキャパあるの!?これって、3日目とかの受験者少ない科目くらいしかないよね?ってことはほとんどが幕張メッセか……。げぇ……。足痛いのに最悪…。— ふなペ (@funapechi7) July 16, 2020
おはようございます❗️
今日はお休みです😉
でも雨~🌧️😢
お昼ラーメン食べに行こうと思ってたのになあ…
家でカップラーメン食べて、勉強しとけって事ですかね。
税理士試験まではあと33日です
試験会場が幕張メッセなら近いので楽チンです😉
国税局でもいい記念になりそう😃
会場どこでも頑張ります😤— たあ (@h77yEA6Q135bajz) July 16, 2020
また、受験地ごとの受験申込者数が発表になっています。東京都・千葉県合計の受験申込者数は15,401人(科目別受験申込者数24,142人)ですが、このうち東京国税局の受験申込者数は、わずか47名(科目別受験申込者数78名)です。東京国税局で受験なんて緊張しそうと心配した方もおられたかもしれませんが、ほとんどの方が幕張メッセで受験することになりました。
- 令和2年度(第70回)税理士試験受験申込者数(国税庁Webサイト PDF)
ちなみに、幕張メッセは過去にも税理士試験場として使われていますが、朝一番の試験を受ける方の中には、ホテルの手配をされる方もいます。例年は、他のイベントと重なったり、夏のディズニーランドの観光客と重なると予約がとりにくいのですが、今年はコロナの影響もあってこのような理由での利用客は少ないかもしれません。ただ、幕張メッセでの受験申込者数が15,354人(科目別受験申込者数24,064人)もいるので、税理士受験者だけでもかなりの人数にのぼります。受験会場近くでの前泊を考えている方は、早めのホテル手配がお勧めです。
感染拡大防止で詳細な受験の注意事項も
また、新型コロナウイルス感染症の流行を受けて、受験に関しての注意事項が事細かに示されています。
- 新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止を踏まえた注意事項について【令和2年度(第 70 回)税理士試験を受験される方へ】(国税庁 2020年7月16日付)
注意事項の中から主なものをまとめました。
- 風邪症状など他の受験者への感染のおそれがある人は受験できません
- 試験会場で計測し、37.5度以上の発熱が認められた場合は受験できません
- 試験会場内ではマスクを必ず着用してください(マスクを着用していない場合は入場できません) ほか
携帯用の手指消毒用アルコールを持参しても良いということなので、携帯用アルコールやマスクの予備を持参することをお勧めします。
詳細については上記のリンク先をよくご確認の上、体調管理に気を付けて受験していただきたいと思います。
体調を万全に整えて、受験生の皆さんが合格されることを祈念いたします。
(著者:大津留ぐみ / 大津留ぐみの記事一覧)