どういった状況で簿記論を勉強しましたか?
大学に通いながら勉強していました。
大学在学中に簿記論と財務諸表論に合格することができ、また、消費税法には翌年に1回の受験で合格することができました。
どのような方法で簿記論を勉強しましたか?
大学の授業が終わったら専門学校の自習室で勉強していました。
問題集を繰り返し解くことによって基礎を固めることを重視していました。
また、あまり良くないことなのかもしれませんが、答練の出題範囲や点数は全く気にしませんでした。
間違ったところを徹底的に繰り返して次は間違わないようにすることを意識して合格することだけを考えて勉強を行いました。
簿記論を勉強する際のポイントがあれば教えてください。
簿記論は優先順位をつけることと時間配分が大事なポイントだと思っています。
試験問題の中には難易度が高いものや時間がかかるものがあるため、そういった問題を取捨選択することが大事と考え、基礎を固めることと解ける問題から解答していくことを意識していました。
その対策として、問題集には時間の目安が記載されているのでその時間内に解き終えるようになるまで繰り返し問題を解くようにしていました。
また、私はケアレスミスが多かったので、どうしてミスをしたのかを考えて、同じ失敗を繰り返さないように心がけていました。
簿記論の勉強に利用した専門学校を教えてください。
大原簿記専門学校 です。
簿記論を勉強する人へのメッセージがあればお願い致します。
忍耐力と諦めないことが大事です。簿記論はコツコツと勉強すれば必ず受かる科目なので頑張ってください。
さくらさん、 ありがとうございました!
簿記論の勉強法を教えてくれた さくらさん が勤める 汐留パートナーズ税理士法人
ロゴをクリックして汐留パートナーズ税理士法人のWEBサイトをチェックしよう!
※執筆者の経歴、資格、勤務先等はすべて記事掲載時のものです。