どういった状況で固定資産税を勉強しましたか?
1年目は受験専念し(前職を退職)、簿記論・財務諸表論と並行して勉強していました。
2年目は会計事務所に就職し、財務諸表論と並行して勉強していました。
どのような方法で固定資産税を勉強しましたか?
1年目は1月から勉強を開始しました。専門学校のweb通信授業を受講していました。
固定資産税は、簿記論・財務諸表論の合間に気分転換として勉強していました。授業は週一なので、土曜日に授業を見て、その後1週間かけて少しずつ授業内容を復習していました。計算は1日1題~3題くらい、試験に近づくにつれ解答数を増やしました。
6月は回答スピードのアップ、7月はケアレスミス対策の期間でした。
2年目は3月頃から勉強を開始しました。専門学校のweb通信を受講していました。
仕事の後、計算は一日1題解いたり解かなかったり、理論も1~3題/1日回していました。6月以降の勉強内容は1年目と同じ感じでした。
固定資産税を勉強する際のポイントがあれば教えてください。
どの科目にも共通すると思いますが、スピードとミス対策が肝だと思います。
特に固定資産税は計算1か所間違えたら、不合格と言われることもあるので、ミス対策は重要です。
これは、やみくもに問題を回答していても精度は上がりませんでした。
ミスする度に、どうすればミスしないか試験前日まで考え続けるしかないと思います。私は問題用紙に沢山メモするようにしていました。メモのカタチも毎回違うとケアレスミスが出るので、どの問題にも応用できるメモの仕方を考えていました。
専門学校の先生からもメモの仕方を教わるので、それを自分用に修正していく感じでした。
また、解答スピードが遅くて、悩んだ時期がありましたが、専門学校の先生から「テキストを読むと早くなる」と伺ったので、テキスト読みを問題解く前に行うとかなりスピードアップできました。
固定資産税の勉強に利用した専門学校を教えてください。
大原簿記専門学校 です。
固定資産税のおすすめの講座や講師の先生を教えてください。
大原の塚越先生です。すごく分かりやすいと思います。
固定資産税を勉強するのにおすすめの参考書があれば教えてください。
大原のテキストと問題集で十分です。
固定資産税を勉強する人へのメッセージがあればお願い致します。
先述の通り、ケアレスミスとスピードが肝です。
やみくもに勉強しても上達しないので、(私はしませんでした。)いろいろ考えた結果、良い結果に繋がったのではと思います。
試験範囲も少ない科目ですので、働きながら受験する方には都合の良い科目だと思います。
本番前は1つのミスが命取りなので、めちゃめちゃ深呼吸した方が良いと思います。笑
小関 達也さん、 ありがとうございました!
固定資産税の勉強法を教えてくれた 小関 達也さん が勤める 汐留パートナーズ税理士法人
ロゴをクリックして汐留パートナーズ税理士法人のWEBサイトをチェックしよう!
※執筆者の経歴、資格、勤務先等はすべて記事掲載時のものです。