本求人の募集は終了しました。
ブルドッグウォータ法務・会計事務所は、エンタープライズアプリケーションのノウハウを駆使して、税務・財務・会計コンサルティングや創業支援サービス、会計・給与計算のアウトソーシングの新しい価値を提供しています。関連会社のツバイソ株式会社では、最先端のクラウドERP、ナレッジベース、スケジューラ、スマホアプリなどの開発・提供を行っており、ノウハウの共有をしています。
当事務所では、会計・法律の幅広く深い専門性とエンタープライズアプリケーションにおけるコンサルティング力を融合し、差別化したサービスを提供しています。企業活動の結果としての決算、申告だけでなく、エンタープライズアプリケーションにおけるコンサルティングを通じて、企業活動そのものである、業務プロセスの改善から関与しています。
我々と一緒に、新しい時代の会計事務所の価値を創造しませんか?
事務所概要
【事務所名】ブルドッグウォータ法務・会計事務所
【設立】2004年10月
【代表者】代表 印具 毅雄(公認会計士・税理士・行政書士)
【従業員数】18名(グループ全体/代表者・役員含む)
【本社】〒151-0072 東京都渋谷区幡ヶ谷2-6-5 梅村ビル幡ヶ谷6階
【関連会社】
ツバイソ株式会社/ブルドッグウォータ株式会社/イング公認会計士事務所/イング税理士事務所/イング行政書士事務所
【事業内容】
- 財務会計コンサルティング事業
- 税理士業務(イング税理士事務所)
- 創業支援事業
- 会計・給与計算アウトソーシング事業
【主なサービス内容】
- 財務会計コンサルティング事業:5%程度
- 税理士業務(イング税理士事務所):15%程度
- 創業支援事業:10%程度
- 会計・給与計算アウトソーシング事業:70%程度
【主な顧問先】
- 業種:全業種、法人のみ
- 規模:数名~数十名規模の法人が多数。
【会計ソフト】 関連会社ツバイソ開発「ツバイソ」
【税務申告ソフト】 魔法陣
募集職種:税理士・科目合格者
仕事内容
【担当職務】
- 記帳代行、決算
- 税務申告書の作成(法人税、事業税、消費税等)
- 法人設立支援
- 給与計算
- その他、税務・会計等に係るアドバイス
- 能力、希望に応じて、経営、財務、ERP導入、管理会計構築などの各種コンサルティング業務
【主な担当クライアント】
中小企業やベンチャー企業を中心とした法人を担当して頂きます。
【勤務地】〒151-0072 東京都渋谷区幡ヶ谷2-6-5 梅村ビル幡ヶ谷6階
【アクセス】京王線(京王新線)「幡ヶ谷駅」より徒歩2分
【募集背景】業務拡大のための増員採用です。
【時間外労働・労働時間(目安)】
- 繁忙期:60時間/月(12月~1月、5月、8月)
- 通常期:20時間/月
【入社時期(目安)】内定後、2ヶ月以内を目安
求める経験・資格
- 会計事務所での税務実務経験者(5年程度以上を目安/中小企業の決算・税務申告業をひと通り経験されている方を求めます。)
- 資格は不問ですが、税理士や法人税法合格者は歓迎です。
- 部下や後輩の指導経験のある方、歓迎。
- PCスキル(Word、Excelを使える方)
勤務条件
【雇用形態】正社員(ブルドッグウォータ株式会社での雇用となります)
【試用期間】3ヶ月
【給与】 年収:500万円程度 ※3ヶ月の試用期間中も同額です。
【諸手当】交通費支給(月1万円を上限)
【昇給】年1回(7月)
【賞与】年2回(1月、7月)
【勤務時間】9:00~18:00
【休暇休日】完全週休2日制(土・日)、祝日、夏季休暇、年末年始休暇、年次有給休暇
【各種保険】社会保険完備
【福利厚生】社内イベント(歓迎会、クリスマス会、創立記念パーティ、取引先飲食店めぐり、ボーリング大会、女子会ランチ)、社内部活動(バレー部、サイクリング部)、服装自由
資格・勉強・定着性・独立等に関する情報
社内に在籍している資格者数
税理士1名(所長、40代、男性)
勉強・通学に関するスタンス
配慮します。
資格に関する補助・手当
特にありません。
従業員の独立に関するスタンス
独立を志している方も歓迎です。
選考に関する情報
- 応募必要書類:履歴書、職務経歴書
- 選考ステップ:書類選考→1次面接→最終面接→内定
FAQ
Q:貴社を通じて、どのようなキャリアを積んでいくことができますか?
A:当社は、税務プロフェッショナル、会計プロフェッショナル、経営コンサルタントの3つの職種を用意しています。それぞれのトラックにて、当社だけでなく、どこに行っても通じるキャリアを積むことができます。社内での役割も、勤務年数ではなく結果で評価するファストトラックを用意しています。さらに、ERPなどエンタープライズアプリケーションを独自開発できる高度なITやビジネスロジックに関するノウハウを持っていますので、複数の専門性を身につけることができます。
Q:資格取得を考えていますが、支援はありますか?
A:勤務時間の相談は可能です。新宿から近く、専門学校の通学にも便利で、会計士や税理士の資格取得をしたOBもたくさんいます。
Q:男女比率はどうなっていますか?
A:5:5です。
Q:残業はありますか?
A:担当業務によってはあります。月10~20時間程度。資格取得等の事情に応じてご相談に乗ります。
採用連絡先
- 〒151-0072 東京都渋谷区幡ヶ谷2-6-5 梅村ビル幡ヶ谷6階
- TEL:03-6912-8500
本求人へのご応募
本求人の募集は終了しました。